
(↓)こんな投稿を
http://lability.seesaa.net/article/467415959.html (すごい塩)
したくらいだから、塩には、こだわり続けています。
だから醤油も、良い塩が使われているものを選びます。
原材料の大豆や小麦も、その育ちが分かれば、なお良いのですが、そこまでは調べていません。
ただ、この醤油蔵のウェブサイトにアクセスしてみると、
いつ仕込んだ醤油に、どの産地の何という品種の大豆を(あるいは小麦を)使ったか記載されています。
その気になれば、その育ちを調べる事も出来るのでしょう。
私は皆さんに、療術師(https://alongkkc.com/rjt/)として、身体に悪い(悪そうな)食品は避けて欲しいので、買い物に行き、いろいろな商品を見る事も仕事のうちだと思っています。