何十年も写真を撮っているから、
間違ってシャッターを切ってしまった事は
何十回も、ある。
その日は、後でパソコンにデータを
移すときに初めて気づいた。
いつの間にかシャッターを切っていた事に。
しかし、間違って撮ってしまった
何十枚もの写真の中では、
これは一番まともな絵だと思った。
クリックして、この先をお読みください。
2021年06月26日
2021年06月23日
2021年06月12日
2021年06月07日
歴史を学ぶ理由

今朝(R3-6-7)の新聞で「やじろべえ」に関する記事を見た。
「やじろべえ」自体は、若い人が知らなくても構わない、と思う。
私にとって気になったのは、就実大教授の福井広和氏の話だ。
「遊びが視聴覚中心」である事、そして「その他の感覚で遊ぶ経験が乏しい」事を、福井氏は指摘する。
今の子供たちの育ち方を危惧している模様。
私も、危惧している。それは、もう二十年来の危惧だ。2004年にブログを始めたとき、最初に投稿した文章を、ここに載せておく。
クリックして、この先をお読みください。