2023年05月24日

「発達障害」と間違われる子どもたち (成田奈緒子著)(青春出版社)

発達障害と間違われる子どもたちSQ-s.jpg

仕事
柄、
発達障害児を何人も見て来たし、
それに近い子は、本当に多く見て来た。
そんな私は、近ごろ、
発達障害に分類される子が
無闇に多い、と感じていた。

そんな中、この本を見つけた。
タイトルを見て、
すぐに買うと決めた。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 03:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

皆、無事に合格

今年度も
また合格実績を
積み上げる事が
出来ました。

合格すると、
「御礼」として
なにかしら頂く事が
多いのは、役得(笑)。
https://alongkkc.com/

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

令和五年度、夏休みのお知らせ

夏季休業R05マリーゴールドWEB用SQ-s.jpg

令和五年度は、
8月 12日 から 8月 17日 までを
夏休みとさせていただきます。

ただし整体施術は、この限りでありません。

なお、個別対応指導につきましては、
7月 29, 30, 31日 は
8月分とさせていただきます。

個別対応学習指導(PCサイト)


個別対応学習指導(スマホ用サイト)


整体施術


posted by 松尾宗弘 at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年11月30日

圧倒的低料金

圧倒的低価格
という、ある個別指導塾の広告を見た。

ホントかなぁ?

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

制度を簡素化せよ

2022-11-28インボイス制度-s.jpg
ただでさえ複雑な税制。
ますます複雑化するなよ。

こういう所で時間と労力を「奪われる」
だけなんだよなぁ、事業者としては。
サービスの質の向上とか、
もっと肝心な事に力を注がせてくれ。

その時間を「奪う」制度って
社会を貧しくする制度?


posted by 松尾宗弘 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

要請という名の圧力

インターネットという通信網そのものは
公的な性格を帯びる社会インフラだとしても、
そこで運営される各サイトには
営利目的のものが多い。
検索サイトや口コミサイトを含めて、だ。
ウェブサイトを見る側も見せる側も、
それは承知した上でインターネットを利用したい。

この飲食店チェーンが
口コミサイトの運営者を提訴したのは、
果たして妥当なのか?

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年06月06日

支払い方法が増えました

当塾・当院で
クレジットカードや電子マネーでの
決済が出来るようになりました。
各種コード決済も従来どおり出来ます。


個別対応学習指導(PCサイト)



個別対応学習指導(スマホ用サイト)


整体施術


整体施術では従来、予約サイトでクレジットカードによる事前決済が出来ましたが、これも今まで通り使えます。
加えて、来院された際にクレジットカードや電子マネーによる決済が出来るようになりました。
各種コード決済も従来どおりです。
詳しくはこちらをご覧ください。

posted by 松尾宗弘 at 03:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

令和四年度の夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ(仁淀川アユ釣り)WEB用-s.jpg
整体施術は、この限りでありません。

posted by 松尾宗弘 at 04:40| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

日本の国語教育(その四)

 ところで日本語は、英語などと比べて、情感表現に向いていると言われる。それは私もそう思う。だから日本の国語教育においては、心理描写などの読解に重点が行きがちなのだろうか。言語教育と情操教育が分かれにくいのだろうか。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 02:38| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

日本の国語教育(その三)

 日本の国語教育は、文学作品の「鑑賞型」の読解が中心になっている。小説などが多く扱われ、詞なども早いうちに教科書に登場する。短歌や俳句も国語の時間に扱う。
 だがちょっと待て。文学作品。という事は、情操教育ではないのか。言語教育は、相手の言う事(書いた事)を正確に理解し、自分の訴えたい事を正確に言葉にする能力を養う事を目的とすべきではないのか。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 01:05| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

日本の国語教育(その二)

 それにしても、この国の教育を司る人達は、いったい言語を何だと思っていた(いる)のだろう。
 言語とは、思考そのものである。そして言語能力は、学力の主要な一部である。理系も文系もない。当たり前じゃないか、そんなの。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 03:30| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

日本の国語教育(その一)

以下は 2007年 8月に書いた文章を加筆修正したものです。
2022年 3月末、高校の国語の教科書が「論理国語」と「文学国語」に分かれ、新しい教科書が文科省の検定に合格した事が新聞で発表されましたが、これを機に、4月に書き直しました。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 05:19| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

九谷焼のマグカップ

九谷焼.jpg
九谷焼のマグカップです。
頂き物です。
ありがとうございます。
色の鮮やかさが特徴の九谷焼としては、
とてもシブいデザインですね。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 18:51| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

インターネットを利用して通信指導も行っています

レターパック2022-03-13.jpg
通信指導の生徒には
こうして教材を送ります。

自作の教材を郵送する事もあります。
でも自作の物なら、メールに添付して送って
先方でプリントアウトしてもらう事もあります。

通信指導も、ずいぶん前から
やっていましたが、
遠方の生徒向けでした。

しかしコロナ騒動が続く中、
近くても通信指導を希望する子が
現れるようになりました。

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 18:05| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

外傷、コロナ、抗生物質

あんなに派手に転んだのは
十何年ぶりだったろう。
顔をアスファルトに
打ち付けてしまった。
2022-02-03 (2)-s.jpg

クリックして、この先をお読みください。
posted by 松尾宗弘 at 20:56| Comment(0) | 仕事 | 更新情報をチェックする